顔芸のすすめ

[ Large size ]

.

こんにちは、葵(Aoi Ichibara)です!仮想空間・Second LifeでSS撮影を主に楽しんでいます。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は綺麗なお兄さんが大好きです。大好きです。大事な事なので二度言いました。ここ数日可愛い男性に飢えていたので、「だったら自称でいいから自分がなって撮ればいいじゃない」と思い、昨日ウキウキで撮ったものが今日のSSです。ただ撮るだけでも大満足なのですが、今日はSS撮影において私が大切にしている事を一緒に記事にしようと思い机に向かっています。それは視線と表情についてです。「雰囲気あるSSを撮るにはどうしたらいいのだろう」と悩まれている方に、解決策のひとつとしてお試しいただけると嬉しいです!

この二枚のSS、どちらの方が服装や小物、背景とマッチして見えますか?私は右の方だと思っています。ピンクのわたあめとぬいぐるみを持って無表情というのも考えられなくはないですが、自ら持っておいて嬉しそうじゃないのには違和感があります。このように、一枚のSSに少しでも物語性を持たせたい時、表情はとても重要な役割を果たしてくれます。

「でもどうやって決めればいいのさ!」と思われる方に、一番分かりやすい方法をお教えします。それは『目の前で好きな人に見られている事を想定する』という事です。今着ている服を、つけている髪やアクセサリーを、頑張って作った顔をあなたは誰に一番見せたいですか?RLで素敵なお相手がいる方はその方を、SLのパートナーさんでもいいですし、今一番ときめく芸能人の方だったり、二次元のキャラクターでももちろん大丈夫。大好きな友達や家族に見せたいというパターンも考えられますね。とにかく自分がキラキラしながら撮れる相手が自分を見ていると考えてみてください、妄想はタダです。どうですか?無表情ではいられないと思いませんか?私がよくカメラ目線でSSを撮るのは、カメラ越しに人がいると想定しているからです。

相手が自分より背が高いか低いかという事を考えると、視線の向きや構図も変わってきます。これだけでも伝わってくるものがありますよね。視線の固定はそれぞれのメッシュヘッドのHUDで出来る事も多いですし、私はLeLutkaさんのAxis HUDを使用して表情の変更まで行っています。高機能なのでそれなりのお値段がしますが、店頭でDEMO出来るので一度自分の顔で遊んでみるのもおすすめです。HAPPY DISPATCHさんのHUDで出来る表情も可愛いですよ!

逆に嫌いなものや人が目の前にある状況を想定した方がいいSSというものもあります。武器を持って斬りかかるようなSSが典型例ですが、物騒な事を考えるよりゾンビや死神、映画の中のどう頑張っても理解出来ない悪役なんかを想定する事が私は多いです。

目の前にいるのが誰であれ、相手の前で笑顔でいられるかと言われればそうではない事も多いはず。恥ずかしかったり、困ってしまう事もありますよね。『自分が今、相手を目の前に何と思って・言っているのか』というのも、余裕があれば考えてみるといいと思います!

カメラ目線だけでなく、例えば手に持っているものや相手に一番見せたいものにアバターの視線を誘導するのも効果的です。手持ちのコーヒーカップを見つめるとか、机の上のケーキを見るとか。このSSでは私の周りを飛ぶツバメに手を差し出しているので、ツバメに目線を持っていった方が物語として成立します。

敢えて目線を正面ではない方に持っていく事もあります。プライドが高そうなアバターが出来上がった時や、奥にもっと空間があるんだよという事を伝えたい時によく使う手段です。

今から視線の方向へ歩いて帰るんだという事を伝えるために、遠くの方へ視線を向ける事もあります。何気ない日常のワンシーンでも、視線ひとつ変えるだけで物語が生まれたりするのがSSの面白いところです。

.

どうでしたか?ほんの少し手間を加えるだけで化けると思いませんか?SSの中のちょっとした物語を考える事が私はとても好きです!もしあなたが「何だか自分のSSに納得がいかないなー」と思っているのであれば、解決策のひとつとして視線と表情について研究してみていただけたら嬉しいです!広がれ顔芸の輪!!

.

葵(Aoi Ichibara)